おまとめ購入でポイントがお得!【Next K(ネクストケイ)核酸入りゼリータイプ 3箱セット】です。
イキイキトした毎日のために、K・リゾレシチン含有食品の「Next K(ネクスト ケイ)核酸入りゼリータイプ」をどうぞ!
ストレス、年齢からくる悩みを解決。精神科・心療内科でも万能サプリとして採用されている“K・リゾレシチン”含有食品です。
■容量:300g(10g×30包)×3箱
■原材料:ブドウ糖果糖液糖、酵素分解リゾレシチン、マンゴー果汁、ガラクトオリゴ糖、メープルシロップ、増粘多糖類、クエン酸、リンゴ果汁、コンニャク粉末、グレープフルーツ種子抽出物、ホスファチジルセリン(PS)、核酸(DNA)、ビール酵母抽出RNA、フィッシュコラーゲン、香料(バニラ、リンゴ)、乳酸菌生産物質、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンD3、(原料の一部に大豆・鮭を含む)
■栄養成分表示(1包10g中)
熱量…7.70kcal、炭水化物…0.93g、たんぱく質…0.06g、ナトリウム…5.11mg、脂質…0.42g
■お召し上がり方:健康食品として、1日あたり2~3包を目安に、お口の中でゆっくり溶かしてお召し上がりください。
そのままでも、ヨーグルトに混ぜてもおいしく召し上がれます。
■直射日光、湿気をさけ、涼しい所に保存してください。

-
これはすごいね!
30分前にサンプルを飲んですぐに頭がすっきりしてきましたよ。
本物だってわかる。
今まで滞っていた神経が繋がる感じがするし、肩こりがすっきりした。
代島武二郎様 2017/05/09【Next K ゼリータイプ】
本物の館スタッフも利用しています!
-
Next Kを食べ始めてから恐怖感がなくなりました。
いつの頃からか、ひとりで部屋にいると閉所恐怖症のようになり、
真冬の夜中でも窓を開けないと頭が変になりそうというような事がたまにありました。
東日本大震災で東京でも大きな揺れを経験してから、シャワーを浴びている時などに急に閉じ込められる感じで怖くなり、急いで飛び出すというような事がたびたび起こるようになりました。
Next Kを食べ始めてからそれが起こらなく、自分でも驚きました。
精神的な恐怖感は、自分の身をどうしていいのかわからないという感じで、本当に不快で不安です。
自分が精神的に弱るなんて想像もしていなかったのですが、その辛さはたぶん経験しないとなかなか理解してもらえないと思います。
それが起きなくなったことは本当にうれしいです。
スタッフ:斎藤とも子
「最近本を読むのが苦手になってきた」「なんとなくカラダがだるい」「目がかすむ」「落ち着かない」「やる気がでない」などと感じていらっしゃる方は「脳の栄養失調状態」といえるかもしれません。
そんな悩みを抱える人におすすめなのが、「Next K(ネクストケイ)」です。
※生体エネルギーを高めることによりバージョンアップ!
生体エネルギーはどのような物にもあり、どのような物にも影響を与える力です。
個の能力がどこまで発揮出来るかは生体エネルギー次第といえます。
つまり、生体エネルギーを高めることで、今まで不可能とされていたことも可能へと変化していくことがより期待できます。
“K・リゾレシチン”とは?
レシチンを酵素分解し低分子化したリゾレシチンに各種ビタミンや特殊栄養素を加え、脳や心、お肌の調整をサポートしてくれるのが“K・リゾレシチン”です。
●“K・リゾレシチン”は全ての栄養素の「触媒」であり「受け皿」です。全ての細胞膜になくてはならない「栄養素」で、コントローラーとして脳内のバランスをサポート。
● K・リゾレシチンはアセチルコリンという物質にかわり、脳の情報伝達に力を発揮
● K・リゾレシチンは、別名ブレインフード(頭脳食品)とも呼ばれており、知能指数や心の感情指数のコントロールをサポートしてくれます。
開発者はお医者様
医療法人 一友会 ナチュラルクリニック代々木 会長 医学博士 神津健一氏
〈神津健一氏 プロフィール〉

1940年長野県生まれ。早稲田大学を経て、米国・APIU大学院博士課程修了、医学博士。医療法人社団一友会「ナチュラルクリニック代々木」会長。予防医学・代替医療振興協会理事長。日本医学交流協会理事。
テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等出演多数。著書「驚異の頭脳食品“レシチン”」「心の病を癒す脳内食品」「医者が心の病に無力なワケ」「食べるだけでIQ・EQが高まる」「90歳まで現役」「不道徳健康読本」「4Q学入門」「脳内汚染・心の病を治す栄養療法」「認知症の予防と改善」他多数。
★よくある質問
Q.Next Kは脳や神経系以外にも効果はありますか?
A.本来レシチンは生命の基礎物質と言われ、生体細胞膜の約50%の成分を構成しています。生体膜においては、触媒や栄養代謝をはじめ、生命維持の根幹をなす生理機能をつかさどっています。
Q.生ゼリータイプが油っぽく感じました。何か問題はありますか?
A.高温の場所で保管すると、レシチンが分離してしまい、油っぽく感じる方もいらっしゃいます。夏場は特に冷蔵庫などでの保管をおすすめします。なお、レシチンが分離していても成分の変化はありませんので、問題なく食べられます。
※亜鉛不足や鉄分不足の方は、味の変化を感じることもあります。
Q.グミタイプの成分に「光沢剤」を入れる意味を教えてください。
A.グミの光沢剤として、天然のヤシ油を使っています。これは、グミを加工する最後に表面に噴射することによって、乾燥や製品の劣化を防ぐために使っています。グミ製品として加工場に必須なものです。
Q.Next KにしようされているビタミンCは合成成分ですか?
A.天然素材から抽出した天然由来の成分です。
Q.生ゼリータイプの数法に切り口がなく、はさみで切り開けました。今後、切り口はなくなるのですか?
A.切り口の切込みがない原因は機械調整時や運転開始時に「ノッチカットボタン」の押忘れにより発生します。その時点の切込み無し不良は選別検査をして箱詰めしますが、選別漏れがあったと推測します。今後「ノッチカットボタンの押し忘れのないように「指差し呼称」を徹底します。
Q.Next KゼリータイプのビタミンB6、B12葉酸の含有量を教えてください。
A.1包当たり、ビタミンB6…35㎍、ビタミンB2…0.6㎍、葉酸…6㎍です。
Q.スポーツをやっている人に良いことはありますか?
A.集中力、リラックス力が高まります。集中力、リラックス力が必要な1時間程度前に、生ゼリータイプ1包、もしくはグミタイプ2粒を摂取してみてください。
Q.乳酸菌生産物質はどのようなものが入っていますか?
A.無農薬栽培で育てたサトウキビから作られた黒糖と、完全自然塩をエサにしてKS乳酸菌を共棲培養したものを使用しています。
Q.Next Kにリンとカリウムは含まれていますか?
A.グミ・生ゼリーともに、ビタミン類の添加はありますが、ミネラルは含有していません。そのため、リンとカリウムは含まれていません。
Q.レシチンを摂らない方が良い人はいますか?
A.成分の中にアレルギーがある方は注意が必要です。大豆アレルギーが強く出る方は気をつけた方が良いです。コラーゲンで反応がでる方もまれにいらっしゃいます。
Q.Next Kの生ゼリータイプとグミタイプのどちらを摂るか迷っています。
A.生ゼリータイプには細胞活性栄養素の「核酸」を波号しています。1法でグミ2個分のK・リゾレシチンが摂れます。噛むことが苦手な方におすすめです。グミタイプはよく噛むことで唾液と混ざり、舌下吸収が素早く、脳の活性化運動にもつながります。味や触感などお好みな方は摂取することをおすすめします。
Q.賞味期限が短いのは保存料の使用が少ないということですか?
A.はい。できる限り添加物を含有しない「生ゼリー」にこだわったため、賞味期限が半年となっています。
Q.生ゼリーに使用されている「ブドウ糖果糖液糖」は原材料として何から抽出したものですか?
A.「ブドウ糖果糖液糖」の原材料は、トウモロコシ、馬鈴薯、甘藷です。
Q.Next Kのアレルギー情報について教えてください。
A.大豆を使用しています。
アナフィラキシーショックの方には念のため避けていただいておりますが、基本的にアレルギーはたんぱく質に反応しますので(レシチンはリン脂質)、「豆腐が食べられないことはない」という方には基本的に召し上がっていただいて大丈夫です。(生ゼリーのパッケージには「原料の一部に大豆・鮭を含む」と記載あり)
・アナフィラキシーとは、ヒトや他の哺乳類で認められる急性の全身性かつ重度な?型アレルギー反応のひとつ。
・えび、カニ、イカ、タコ、卵、小麦、蕎麦、落花生は使用していません。
・マンゴーアレルギー、果物アレルギーの方はご注意ください。
・生セリーに配合されているグレープフルーツ種子抽出物は、種子を使用していますので、グレープフルーツとしての成分を気にされなくても大丈夫だと思いますが、召し上がった時に様子によってはお気をつけください。
・コラーゲンに反応される方にはグミをおすすめします。
・痛風の方にはグミをおすすめします。生ゼリータイプの核酸にはぽプリン体が含まれています。
Q.原材料にある生ゼリーのホスファチジルセリン、グミタイプのホスファチジルセリン(大豆由来)とありますが、これはどのような成分でしょうか?
A.どちらもレシチンのことをさします。
Q.生ゼリーを食べた後、舌がピリッとする感じがしましたが、どうしてですか?
A.果物の果汁などに敏感な方の場合、ピリッと感じる方もいらっしゃるようです。マンゴ果汁、リンゴ果汁、クエン酸などが原料として含まれているので、酸味による影響だと思われます。
Q.Next K(ネクストケイ)核酸入りゼリータイプには、ビール酵母抽出RNAが含まれていますが、小麦アレルギーの人も食べて大丈夫でしょうか?
A.小麦アレルギーをお持ちの方でもご心配なく摂取していただけます。Next K(ネクストケイ)は、ビール酵母に含まれているRNA(核酸)を含んでおりますが、このビール酵母は微生物に属し、小麦タンパクとは異質となります。
但し、食物アレルギーをお持ちの方は、様々な食物アレルゲンとして反応を起こしやすい傾向にありますので、少量少しずつからの摂取をお勧め致します。
Q.Next kの核酸生ゼリーに含まれる、ビタミンEの起源について教えて下さい。
A.大豆が主体となります。