本当の健康・安心を求める方にカリカセラピなどの
本物商品を通信販売・お取り寄せ

Amazon Pay
楽天ID決済

 

2010/06/26 ぼったくり

阿部隆です。

「あっ!しまった」

ビデオの返却を忘れていました。

ゲオでは 『旧作は一週間で100円』 というキャンペーンをやっています。

娘が水ぼうそうにかかり、意外と元気なのに幼稚園を休まなければなりません。

エネルギーを持て余していたので、今回は4本も借りてあげていました。

1週間4本のビデオを借りて400円ですから安いですよね。

しかし、『安物買いの銭失い』の言葉通りになってしまいました。

期限切れの次の日の夜、会社から帰って急いで返しに行きました。

「1日過ぎただけでも、最初にかかった400円くらいは取られるかもしれないなー。

無駄なことしたな」と思いながら返却しました。

甘かったです。

なんと、「960円です。」と若い女性の店員さんが平然と言うではありませんか。

1週間で400円で借りたビデオが、1日過ぎただけで960円ですよ。

詐欺みたいなものですよね。

私が約束通りに返さなかったのだから仕方ないのですが、なんとなく気分が悪いです。

不景気で競争激化。

会社は商品を安く見せてお客に買わせ、解らないところで儲けようとしているところが多いのかもしれません。

今回の失敗は事業をやっていく上での良い教訓だと思うことにしました。

だってそうですよね。そんな店で二度と買わないですよね。

2010/06/21 正直経営

阿部隆です。

近所のOKストアーにたまに買い物に行きます。

昨日の日曜日は車で出かけていたのでそのまま寄ることになりました。

行ってみると、駐車場に入るために環七に行列しているではありませんか。

果物を少々買おうとしただけなのでがっかりしました。

「まいったなー!」

それにしてもすごい人気です。最近は光が丘などに休日に行っても人が少なくて、

「今日は平日だったかなー」と思ってしまうほどです。

どうやら、お客様に支持されているお店と、そうでないお店とで、二極化がはっきりしてきたように感じます。

OKストアーは正直経営をモットーにしている会社です。

偽装表示など、企業のいろいろな問題が取りざたされる昨今ですが、

お客様に信頼されるお店(企業)のみしか生き残れない世の中になって行くのではないでしょうか?

2010/06/12 心理カウンセラー

阿部隆です。

日本メンタルヘルス協会の心理カウンセラー体験講座を受講してきました。

本講座を受講したいのですが、暫くはどうしても時間が取れそうもありません。諦めました。

しかし、体験講座とはいえ衛藤先生の直接の講座だったのでよかったです。

以前から尊敬している方なのでお話を聞けるだけでもラッキーだと思っていました。

数年前に講演を聴いた時も良かったのですが、今回はかなりバージョンアップした感じです。

感動しました。泣いている人もたくさんいます。

衛藤さんは有名な心理学者です。

十年位前に竹之内豊さんが演じてドラマ化もされた人です。

以前にも聞いた話ですが、衛藤さんが「なぜ心理学者になったのか」という話が大好きです。

彼は子供のころ、大好きな母親に服毒自殺された経験を持ちます。

そのことで、親戚から「おまえの母親は犬死にだ!」と言われ、強いショックを受けます。

おかあさんの存在を無意味なものにしたくない一心で心理学者を目指したそうです。

とにかく感動するし、勉強になります。

一度体験講座を受けてみてください。

2010/06/02 これって家庭科や化学?

阿部剛久です。

朝、三男のまもるが鼻血を出していました。

なぜかわかりませんが、僕も子供の頃の朝、敷布が鼻血まみれだった記憶があります。

ママが鼻血を止めたりしているうちに、パジャマにも鼻血が付いていたので、

早く水に付けようとバケツにEMを入れ、

「あっ、お湯の方が落ちるだろうな」

と勝手に思い、熱すぎるとは思いながらパジャマをつけました。

すると想像ではみるみる水に血が溶けていくと思っていたのですが、様子が違います。

パジャマから血が「離れませんよ!」と言っている雰囲気です。

「あっ、これはもしかしたらお湯がまずいのかも」と急いでパジャマをゴシゴシと洗いました。

血を落としてそのままバケツにつけてその場を離れると、ママの

「あっ、お湯だめだよ!」

と大声が聞こえます。

「知らないと平気でこんなことしちゃうんだよね。」

と言うママと

「血がお湯で固まりそうな雰囲気を察してすぐにゴシゴシ洗った俺の判断と観察力すごくない!」

と言う僕に、その時かなりの温度差はあったと思います。

前回の続きですけど、またまた微生物が教えてくれました。

まぁ、微生物が教えてくれる以前に、家庭科や化学の授業をちゃんと聞いていれば

何の問題も無かったんですが・・。 

「授業の内容をもっと実生活に結び付けてやってくれればいいのに・・。」 

また人のせいにしています。

2010/05/30 同じ町並み

阿部隆です。

「好きな事は何ですか?」と質問されると、「旅行です!」と答える人が多いですね。

私も大好きです。

「なぜ好きなのだろう!」と考えます。

「別世界体験をしたい」というのがあると思います。

あるコンサルタントの話ですが、出張で九州のある町に着くと、

そこは東京の自分が住んでいる町とそっくりだったそうです。

「愕然とした!」と言っています。

その気持ち良く解ります。

何でもお店がチェーン化して、どこに行っても同じ店が出てきます。

それがどんどん進めば、最終的にはどこの町も同じような町並みになってしまいます。

旅行しても、別世界体験できないですよね。

このまま行ったら旅行の楽しみも半減してしまいます。

こんな時代になって初めて個性の大切さを感じます。

2010/05/28 微生物とヒレカツ弁当

阿部剛久です。

酒蔵の寺田本家の当主が書いた本『発酵道』を読みました。

僕は、まったくお酒を飲めないのですが、さっそく玄米酒の『むすひ』を買い、

毎日ちょびちょび飲んでいます。

腸の調子が良い気がします。

良いというか微生物が動いてるなって感じです。

朝のトイレも快腸です。

今朝もトイレの中で「今朝も快腸!」と思いながら「あれ、昨日の昼、何食べたっけかな?」

ヒレカツ弁当です。

けっこう信用がおけそうな良い弁当やさんなので、お腹の調子が悪くなったことは無いのですが

「ヒレカツを食べたのに快腸だな」と思っているうちに

「あっ、昨日の弁当代を隆ちゃんに払ってないや」と思い出しました。

EM(有用微生物)の開発者の比嘉照夫さんが

「EMを空気や水のごとく使うEM生活をしてくれれば、微生物がいろいろ教えてくれます」って言っていました。

まさに、微生物が「ヒレカツ弁当代を払ってないよ」って教えてくれた感じです。

腸の調子が良いっていいですね。

それと、『むすひ』良い感じですよ。

発酵してる、生きてるって感じで「酒は百薬の長」って予感がします。

『むすひ』を飲み終わったら純米酒『五人娘』をいただこうと思います。

2010/05/22 風水で感じたこと

阿部隆です。

うちは建築関係の仕事なので『風水』の話がよく出ます。

お客様がリフォーム工事をやりたかったのに中止になる場合があるのです。

お客様が風水の先生に「今年工事をやったら大変なことになりますよ!」と脅かされたりします。

船井会長は「占い師などで脅かすようなことを言う人間はたいした占い師ではない!」とおっしゃいます。

風水のことはあまりよく解らないのですが、いろいろな先生のお話を聞いていて感じたことがあります。

『物』にしても『人』にしてもすべてについて言えるのですが、それを最大限に生かすことが

運気を良くすることではないでしょうか?

例えば、『掃除をする』というのがありますが、汚くしていたらその物が輝いていないということです。

生かされているとは言えません。

『壊れたままにしておく』のもいけないそうです。

壊れたままでは当然生かされていないですよね。

人の集まる組織でもそうです。

一人一人の良い所を皆が解っていてそれぞれ輝き、生かされていたら

運気が悪くなりようがないような気がします。

『物』も『人』も最大限に生かす。

そうすれば運気は良くなる。

シンプルでいいと思いませんか?

皆さんはどうお考えですか?

2010/05/16  『アリス・イン・ワンダーランド』

阿部剛久です。

『アリス・イン・ワンダーランド』を見てきました。

好奇心、冒険心が旺盛だった7歳の「不思議な国のアリス」から13年。

色々な人間関係、体裁、社会環境から「自分らしさ」を無くしていたアリス。

またまた、あの不思議な国へ入り込んでしまう事に。

再び、いかれ帽子屋やチシャネコ、葉巻のイモムシ などと出会い冒険していくうちに

自分らしさを無くしていた事に気が付きます。

最後に自分らしさを取り戻したアリスのカッコ良さ!

私たちは、他人の目や人間関係、社会環境などを気にするあまり「自分らしさ」を

無くしてしまっている事は無いでしょうか?

「自分らしく」生きている人ってカッコ良く見えますよね。

この映画を見て勉強している「ライフカラーカウンセリング」にも大変勉強になりました。

2010/05/14 ピカピカの一年生

阿部剛久です。

朝、次男が一生懸命に歯磨きと顔を洗っていました。

後ろからそれを眺めていたら妙にかわいいんですね。

うちの子供たちって歯磨き、顔洗いを幼稚園の頃はしてくれません。

小学校に行くとちゃんと歯磨きをしだします。

小さいながらも環境の変化に一生懸命に合わせようとしていると言うか、

それなりに学校へ行く緊張をしてると言うか・・。

「がんばれ!」って言いたくなります。

こんなつまらない事でいちいち感動してたらきりが無いですね。

先日、この次男が妙にニコニコしていました。

うれしくてしょうがない顔をしています。

どうしたの?と聞くと

「僕、友達できた」

僕もすごくうれしかったです。

どうしてでしょう? 

友達ができたと言う事が私もうれしくてしょうがありません。

これから長い人生を生きていくうえで絶対に必要な対話、対人能力。

それでなのか?そんな難しい問題は関係なく、自分の子供の頃を思い出して

とにかく友達が出来た時がすごくうれしかったのを思い出したからだと思います。

新しい友達!うれしいんですよね。

2010/05/11 おもいっきり焼いも

阿部剛久です。

おもいっきり焚火で焼イモをやってきました。

ゴールデンウィークに妻の実家の栃木県足利に行きました。

近くの川原の土手に行き、持って行った木と落ち葉におもいっきり火を点けちゃいました。

次女と次男、三男と今度は奥さんも一緒に。

焼イモが焼きあがる頃、お母さんがお弁当を持ってきてくれて
お弁当と焼イモを

気持ちの良い川原で食べる事が出来ました。

近くでバーベキューをやっている家族がいましたが、なんかウチの焼イモの方が良い感じです。

季節はずれですがおもいっきり焚火で焼イモが出来て満足です。

「今度は飯盒炊爨(はんごうすいさん)でもやろうか」なんて調子に乗っています。

Copyright© 2014 honmononoyakata.com All rights reserved.

ページトップへ